今日は目一杯模型三昧な一日になっています^^ こんなにドップリと打ち込めたのどの位ぶりだろう?おかげでロータス49のエンジン関係の工作がほぼ終わりました。


キットのままだと素っ気ないリヤバルクヘッド周辺も頑張ってディテールアップしてみました。バルクヘッド面もキットにはステンレスのエッチングが付いていましたが、アルミの質感を出したかったのでアルミ板で作り直しています。
あと今回からメタルパーツの固定にはメタルロックを使う事にしてみました。

エポキシって意外にあっけなくペロッと剥がれる事があるんですよね〜。メタルロックはどんなもんか、当分はこれを使って行きたいと思います。
エンジン関係で残っている工作はシリンダーヘッドとバルクヘッドを繋ぐブラケットだけですが、ちょっと後回しにしてミッションの固定とリヤの足廻りの見当だけ付けておきたいと思います。この辺は気をつけながら組んで行かないとモノコックからミッションまでビシッと一直線に決まらなかったりするので、こっちを優先してひとまず安心してしまいたいんですよね(汗)
スポンサーサイト