とうとうジェームス・ハントとニキ・ラウダの映画”Rush”が9月公開予定と迫って来ましたね〜。
以前やったセナの映画は地元福島県では福島市の1映画館のみで、しかも2週間だけの上映だったのに気付かず県内ではいつやるのかいつやるのかと待ちわびていたまま終わってしまったという情けない有様でしたので、今度は他県遠征も辞さぬわっ!!
え〜、これからはちょっと長めなタイトルになってんのは何だったの?って言う話。
131アバルトのフロントマスクになんか違和感を感じてしまいチンスポ部分を下に伸ばした所まではお伝えしたかと思います。まぁ普通に組んでもそれなりに131らしくはなるでしょうけど、なんだか気になり出したらやけに気になりまくっちゃって...。だからってそこまでやってもやる前との違いが出るのかと言われれば、黙秘権を多用せねばならなくなるだけでそう変わらないであろうと自分でも思いつつもついつい手を出してしまう。まぁ楽しんでるんだから良いか♪っと言いたい所ですが今回は禅行のような試練が待ち構えていました。

おとといの段階でメタルを盛って削りマジックで大まかなレイアウトのイメージをしてみると、チンスポとバンパーの間の窪みがちと上過ぎたのでもう一度メタルを盛って削り直し。この段階でもう時間は深夜近く。でも大まかな削り込みは次の日の為に済ませて置きたいななどと変に焦りを出したのが運の尽き。棒ヤスリでガシガシと削っている時にふと見たらボンネットやフェンダーの先端も一緒に盛大に削っていました(TT) フロントフェイスが真っ平らに近い状態に気付いた頃にはもう夜更け、頭が真っ白になりましたがここで止めたら男が廃るというかショックで寝れないというか。ボケッとしていた自分に頭にきて「最初の段階まで戻すまでは寝ねーぞ」を決め込み、いや盛るは削るは!眠いは頭にきてるはで余計溶かした位にして^^; 当然写真なぞ撮っておく余裕も無く朝方近くまで意地のメタル工作!!いや〜眠いのなんのっっちゃぁないですよお客さんっ。
しかし自分の納得のできる所までは進めたものの元通りにはまだ遠い所で断念。昨日も夜更けまで頑張りなんとか元通り一歩手前までは来たかな?(汗)

お陰様でタイトルにもあるようにメタル盛り凄く慣れました(笑) それに今回からコテ先を太くした事もありとてもやり易くなりました。コテにパワー不足を感じている方はとりあえずアフターパーツのコテ先の太さを変えてみるのはいかがですか?尼で5〜700円位で売ってますから。ワット数を変えなくてもかなり融け方が変わりますよ。あと、ご存知の方ばかりかと思いますがこれ使った事あります?

これコテ先をリフレッシュするペーストなんですが、こんなに良いものだとは思いませんでした。コテ先が汚れて黒ずんだり、メタルを溶かし込んでいるうちにハンダメッキが取れてしまいメタルが上手く溶けなくなっちゃった時、フラックスを使うのも良いんですがこっちの方が完全にお手軽!暖めたコテ先をこのペーストが入っているケースの中に擦り付けるだけでピカピカになりますよ!お試しあれってそんなの知ってますかね...^^;
今日中になんとかダクトの開口をし始める所までは行きたいです。。。
スポンサーサイト