fc2ブログ

心新たに 

カテゴリ:LARK Mclaren F1 (プロバンス)

 エスのクーペは相変わらずリヤの削り込みをしているんですが(汗)やっぱりもうちょっと盛り上げたい部分が出てきたのでパテを盛って乾燥中^^;
 という事でその間にラークマクラーレン製作開始!いつも言ってて出来ないんですが、サクッと行きたいですね(汗)

 まず最初にボディの工作。このボディーにはたくさんダクトが有るのでコツコツ抜いて行かねばなりませんね。

IMG_5096.jpg
 カナードは邪魔なので取っちゃってあとで作り直します。リップスポイラーがイマイチですがどうしましょ?ドアの上部に黒い線を引いてますがこのようにくびれを作りリヤに掛けて跳ね上がって行く様なイメージにします。

IMG_5097.jpg
 ドアのラインはちょっと見づらいですがこの様に削りました。しかしドアの前側にある排気ダクト?はどうしようかな〜。彫り込みづらいからなぁ。。。

IMG_5123.jpg
 がま口はリップスポイラーをどうするか検討してから開口します。ちなみにリップの検討は車高出しの時に考えます。 

IMG_5120.jpg
 ルバーはタガネで彫り込むのみにします。貫通はしません。

IMG_5124.jpg
 そしてこれが彫り込み後。この段階では大まかに、今の段階であまり繊細にし過ぎると取り扱いに気を遣いますからね。捨てサフを吹いた後に詰めます。

IMG_5121.jpg
 ダクトがいっぱい!NACAダクトは金属板などは使わず彫り込んで行きます。NACAダクトの後ろ側にある長方形の2つのダクトがどうなっているかはっきりと分かる画像が見つからず、ミニカーなどの画像を見るとただ黒くなっているだけだったのでただの穴かなと思っていましたが、日本の名レース100選に載っていた写真を見つけここにフィンが入っていると分かったのでフィンを入れたいと思います。
 そしてとりあえずその一番後ろのところ以外のダクトを彫り込んだところです↓。

IMG_5125.jpg

 引き続きコツコツ削って行きま〜す。

スポンサーサイト



この記事へのコメント

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hitoriyogari67gt.blog81.fc2.com/tb.php/194-21c28db2

まとめ【心新たに】

 エスのクーペは相変わらずリヤの削り込みをしているんですが(汗)やっぱりもうちょっと盛り上げたい部
  • [2012/11/28 13:16]
  • URL |
  • まっとめBLOG速報 |
  • TOP ▲