おはようございます。いや〜、ぶっ飛んだバタバタがなかなか落ち着かず、今年も徐々に模型に充てる余力すら削られて来ていますね〜、、、嗚呼...(*ー*;) でも今年こそは、なかなか進まないフラストレーションから気持ちが切れてしまわない様にのんびり楽しんでいきたいと思います。
エキパイはただいま塗装工程に進んでいますが、途中で事故ってちょっと逆戻りしたのは内緒です(汗) なんとか収拾がついたので引き続き慎重にw進めていきたいと思います。
今回はお題の通りリヤサス部分を進めました。

アッパーアームとリヤショックを塗装して取り付けました。リヤサス関係で残っているのはブレーキ関係とスタビとコントロールアーム、それにちょっとしたディテールアップくらいでしょうか。まぁこの辺のパーツは最後の仕上げあたりで組んだ方が良さそうなので、一旦リヤサスはこの辺にしていよいよカウルの工作と塗装に移っていきましょう。でもその前に一度フロントの足廻りの位置確認をしなきゃいけませんね。このキットはフロントサスの基部とカウルの合いを考慮に注意しておかないと塗装後に合わなかったりズレたりしそうな気がします。
薄っすらとでもゴールが見えてくるとヤキモキしてしまいがちですが、焦らずノンビリ1工程1工程を楽しんでいきたいと思います。