大変ご無沙汰してました(汗)ロータス49はラジエターを仮組みしてみたら以前作っておいたステーがイマイチ合わなくて四苦八苦...。前回の仮組みはなんだったんだ...^^;

キットに付属のラジエターの前に付くカバーみたいなものは実車の写真ではどうにも見受けられないのでオミットしちゃおうと思いますw しかしこの辺のパーツの本組みは難しそうだなぁ...。
ノーズコーンはメタルを盛ったり削ったりしながら出来る範囲で形状を修正しました。

薄いパーツなので深追いはしませんがもうひと削りしたいと思います。
この後は細かい微調整とコクピットの工作とこの間やり残したエンジン廻りの配管で仮組みが終わりです。その後は少しづつ塗装に入って行きます(←何回目だ^^;)エンジンのディテールアップは塗装しながらやっていこうかな、でもなんかファンネルもちょっと短い気がするんだよなぁ。。。