こんばんは〜。なかなか製作の方に多くの時間を充てられませんねぇ。。。元々手が遅い上にこれではなかなか進みませんねぇ、ギャフン。
それでも49は触ってますよ〜。え?SAはって?49の仮組みの区切りの良い時に戻りますのでご了承ください(汗)
しかしこのキットのエッチングはちょっと薄いですね〜。せめてもうコンマ1ミリ位厚くても良い気がします。繊細な箇所はあっけなく痛んでしまうのでこの手のキットを触られる御方はご注意を。
この薄さではパーツを保持する為の強度が持てない箇所が早速出て来まして、最近はそのパーツの作り直しをしていました。

この31〜34番のパーツなんですが、ラジエターを支えるステーでしてこれでは全く強度が出せず、そのままではラジエター本体を配管で保持する様な形になってしまうので、洋白線でステーを作っています。
このステーは実車の写真を見ながら実車同様にカウルに当たらない様にアールを付けました。しかしラジエターの配管も大変ですね〜、こりゃ。塗装後の事が思いやられます....^^; 後もう一息でフロント廻りは大体良いかなぁ、リヤの足廻りに移る前にちょっとSAの方を触りたいですね。