東京モーターショーの情報が続々と発表されて来ましたね!我らがホンダ期待の”ニューNコロ”は表情が以前のデザインとは変わってしまいちょっとガッカリ....。まあまだコンセプト段階なので何とも言えませんが最初の顔つきの方が良かったなあ。昔なつかしモトコンポの現代版”モーターコンポ”が市販化されたら一台有っても良いかな^^。
512BBはボディー表面の加工はそこそこにして裏側へ。以前にもお伝えしていた様にフェンダーアーチの調整は済んでいましたが後ろ側の足回りはある理由で(笑)構造を変更するつもりなので今の状態での車高バランスの確認をしておきます。

before

after

このキットも43らしくホイールを繋ぐ車軸はこのようにU字部分にはめ込む様になっているのですが今回はこの部分は使いません、というか邪魔になりますので切り取ってしまいます。そして裏側からリヤハッチにはまるウインドウパーツの台座をハンダ付けしました。

窓枠部分にはめ込んであるのはアルミ板。これをはめ込んだ状態で台座のハンダ付けをしましたがとてもやりやすかったです。アルミ板はハンダがくっつかないので瞬着やマスキング同様ハンダのガイドとして大活躍です!

次はフロントガラスとドアガラスの台座付け、これかなり時間がかかります...~~;