fc2ブログ

出来た! 

カテゴリ:S800クーペ タミヤ改

 43もそこそこに(汗)去年から弄っていたエスがようやく完成しました!

IMG_5726.jpg

IMG_5734.jpg

IMG_5728.jpg

IMG_5736.jpg

 終わってしまえばアッという間、エスのお陰でたくさんの教訓が得られました。たまには1/24のプラモも良いですね、置き場所が出来たら素組で気持ち良くポコポコ量産してズラッと並べたいです。次やるならアキュレイトのコルベットGSだな。
 でもバイクも作りたくなって来たのでそろそろとっておきのRC166、フルオプションで行くか〜?
 手は遅いですが欲望は絶えないですね...まぁ良い事です^^;

 今後は引き続き131アバルトとF1-2000を進めて行きますが、131は欠品しているデカールをどうにかフル自作&塗り分けしてみようかと画策しているので期限いっぱい使ってジックリ取り組んで行こうかと思います。せっかく頂いたこの機会なのでたとえ結果が恥ずかしい物になろうとも大きなチャレンジをして行こうかと。イラレはもろ初心者で右も左も分からない様なレベルなので、ゆっくりとした進み具合になるかとは思いますがどうぞ長い目で見てやって下さいませm--m
 ちゃっちゃとF1-2000を決めてしまい、次に待ち構えるとっておき43キットに移りたい!自分的には楽しみで仕方の無いキットなんですよね〜、車種はその時のお楽しみです...って楽しみなのは自分だけかw
 
スポンサーサイト



もうちょっと 

カテゴリ:S800クーペ タミヤ改

 原型も含めると去年から弄って遊んで来たこのエスもようやくゴールが見えて来ました、たぶんw。
 
IMG_5698.jpg
 
 テール廻りのパーツを付けて、シャーシと合体!

IMG_5703.jpg

 え?端折り過ぎですって!? え〜途中の画像は全く撮っていませんでした、というか一気に組み上げてしまいました(滝汗) まぁほとんど素組に近いものなので大した事は有りませんが、一応フロントウィンドウのバQ以外の窓ガラスは塩ビ板から切り出した平板を貼付けました。窓枠にのりしろは設けていません。ピッタリに切り出した塩ビ板の縁に木工用ボンドを水で溶いたものを面相筆で流し込んだだけです。これでも綿棒で軽く擦る位じゃびくともしません。縁にエポキシも塗っておけば間違いないのかもしれませんが、不器用な自分は汚してしまうリスクが高いのでエポキシはどうしても強度が必要な時のみの手段としています。

 後ろから攻めて行ってますので、あとはワイパーとミラーとナンバーのみとなりました。ナンバーの塗装がまだなので今度の日曜日には完成出来るかと...^^;。 ワイパーは今回もグッスマのエッチングのお世話になります。
 
IMG_5699.jpg

 これは以前おひつじ@takさんのブログで拝見し、とても良さそうだったので購入しましたが、今ではもう無くてはならないものになっています。このエッチングは1/24用ではありますが、車種によっては43にも使えるサイズの物も有り、前回のマクラーレンにもこのワイパーアームを使用しています。組み立てが簡単な割には結構緻密に見えてくれるんですよねコレ、ワイパーアームの付け根部分の表現がイマイチではありますがこんだけの出来なら充分充分!
 あ〜、やっとここまで来た〜(T。T) 日〜月曜日辺りには完成させるぞ〜!


積もりゆく課題 

カテゴリ:S800クーペ タミヤ改

 さて、エスのパーツがどんどん塗り上がって来てますので少しずつ組み立てています。

IMG_5617.jpg

 メッキ部分は全て塗り直していますがどうも黒っぽくなってしまってピカピカにならない...。あまり吹き重ねると只のシルバーみたいになっちゃうし。近くで見ると暗めなクロームっぽい輝きがもうひとつパッとしない雰囲気を醸し出していますね...、ムズイ!今回はこの辺でオーライしてしまいますが(汗)この件に関しても今後の大きな課題となりそうですね。課題ばかりが溜まっていっている様にも感じますが、今後も焦らず楽しくへこたれずチャレンジして行こうと思います ^。^;/
 明日は西会津のヒストリックカーイベントに行きますので組み付けの続きは明日の夜以降からですかね〜。

これにしとけば 

カテゴリ:S800クーペ タミヤ改

IMG_5416.jpg

 エスのウィンドウの型取りがようやく出来ましたので出来れば明日辺りバキュームしたいと思います。その間にルーフモールをメッキにする為に、今回初めてとなるハセガワのミラーフィニッシュを使ってみました。

IMG_5422.jpg

 いや〜、これ凄く使い易すくて効果的!

IMG_5418.jpg

 フェンダーのトップモールも余計な事せずこれにした方が綺麗だったかも....ちょっと汚くなっちゃったとこが出来ちゃったんですよね(汗) フロントのウィンドウのモールも黒く塗りつつメッキ枠もこれで追加してみました。

IMG_5420.jpg

 時と場合にもよりますが、今後は積極的に採用して行きましょう!

むずい 

カテゴリ:S800クーペ タミヤ改

 皆さんは大型連休に入られましたか〜? 自分はまた明日から仕事です(涙)なんだかこの連休ムードの中仕事に向かうのってイマイチ気が乗らないかもしれません...。

 今日はエスのボディーにクリアを吹き重ねて見ました。一度研いでから丁寧に吹き重ねてやっと見れる感じになりました。良かった良かった^^ 若干のウネリは有りますが研ぎ出しやコンパウンド掛けはしないでそのまま行くつもりです。なんか素朴な感じを出したいので。

IMG_5411.jpg

 今回のクリアはソフト99のラッカークリアを吹いています。気のせいかもしれませんがいつもより上品な塗り上がりになってる様な、なってないような。。。

 メッキにしてある外装パーツは形を修正したり出来がイマイチだったりでやむなくメッキを落としてしまったので、初体験となるスーパーミラー2で塗装してみました。

IMG_5412.jpg

 いや〜難しいですね、スパッツと似た様な感じですが加減が難しい...。まぁメッキメッキしてなくても雰囲気さえ出ればそれで良いんですがっと言い訳しちゃいますがマクラーレンは10年早そうです^^;