fc2ブログ

トヨタ2000GTを作る 4 

カテゴリ:デアゴスティーニ

 今日の緊急地震速報はちょっとビックリ!何事も無くて良かった...。なんだか今年になってから地震が多いですね~...。いい加減もうたくさんだ~!!

 今年は年明け早々から慌ただしくなかなかジックリ趣味を楽しむという時間がまだ持ててない状態ですが、なんとかこのペースに体を慣らして余裕が作れる様、頑張りたいと思います。なかなか模型ネタも更新出来ない状態ですが毎日ちょっとずつですが手は動かしていますので追々ご紹介したいと思います。もう少々お待ち下さいm--m

 おととい発売された2000GTの4号も買って来てはいるのですが、まだ手付かず。。。

P1040326.jpg

 今回はキャブとシリンダーヘッドのパーツ。このパーツはシリンダーブロックに少しスモークを吹いてから組み付けたいのでこれも後回し。。。^^;
 ジックリ模型がやりたい!!(T~T)
スポンサーサイト



トヨタ2000GTを作る 3 

カテゴリ:デアゴスティーニ

 今回はタイミングチェーンの所?のカバーと”ディストリビュータ・ドリブンギヤスリーブ”というディスビが刺さる部分と運転席の椅子です。

P1040303.jpg

 なんだか最近、発売日が近づいて来るとちょっとワクワクしている自分が居ます。。。完全に洗脳されてますね(笑) まあ続くかどうかは資金の工面に尽きますが、出来るだけ頑張って続けましょう!

P1040304.jpg

 コレ、クッション部分はゴムパーツなんですね~。組み付けてから押してみるとちょっとヘコヘコします^^。ちなみにリクライニングもします~。
 エンジンの方はやっぱちょっと綺麗すぎるなあ。。。512BBの塗装とタイミングがカブったらスモークかセミグロブラックでも薄く吹いてやるか。次はキャブらしいのでだんだん形になって来ますね~!^^

ちょっと良いかも 

カテゴリ:デアゴスティーニ

 デアゴスティーニの2号目を買って来ました。今回はシリンダーブロックとタイヤです。

P1040253.jpg

 そしてなんと今回の号にはトヨタ2000GTの復刻カタログ(縮小版)が付いて来ました!

P1040255.jpg

P1040256.jpg

 ん~、こういったカタログだったんですね~!趣き深いっ^^ さすが、この車に対する熱意や意気込みを感じさせますね。

 パーツを後からまとめて組み上げるかと思っていましたが箱ごとストックしておくとかなりガサになってしまうのでコツコツ組み立てて行く事にしました。取り敢えずヘッドとブロックを合体しタイヤもホイールに組み付けました。しかしタペットカバーは樹脂の様ですが本体は金属で出来ているんですね~。

P1040254.jpg

 たったこれだけの作業でしたが、開封し組み立てようとする瞬間はやっぱりワクワクするもんですね~!^^ 結構楽しいかもです。
 この段階ではまだタペットカバーは付けないんですね。次号は椅子だったかな?まあノンビリ楽しみましょう!