fc2ブログ

あ〜出来た〜 

カテゴリ:皆で作ろうMAZDA

 あー、SAがようやく完成しましたー!! ここの所、こじ開けた時間にバババっと息を止める様に製作していたので、途中経過の写真も撮らず一気に完成させてしまいました。^^;

 まぁここまで来るのに随分と時間が掛かってしまいましたが、やっぱり完成となると嬉しいもんですね。完成なんていつ以来だろ?!ある程度テンポ良く作品を作れる様にしたいですね〜。。。素組の下手っぴプラモでも良いから何台か気持ち良く作ろかな。
 取り敢えずひと安心。今日明日位はこの安堵感に浸りたいですね。

IMGP1135.jpg

IMGP1141.jpg

IMGP1143.jpg

IMGP1147.jpg

 これでようやく49に移る事が出来ます。はて、どこまでやったっけ^^;

 途中に軽くプラモも挟みつつ、ロータスを頑張って行きたいと思います!
スポンサーサイト



う〜ん 

カテゴリ:皆で作ろうMAZDA

 こんばんは〜。ようやくですが後ろ廻りがもう一息です。

IMGP1130.jpg

 テールレンズはもう少し奥行きを出してみたかったんですが、納得が行かずあれやこれやとこねくり回しているうちに、なんだか結局ノペっとしてしまいましたね。。。まぁこのへんは次回の反省材料としちゃいましょう(汗)
 これまでテールレンズの素材にはカラーアクリルや透明プラ板、アルミ板、そして今回の塩ビ板と色々試してきましたが、それぞれ一長一短有って面白いですね〜。精度を求めればやっぱアクリル辺りが間違えないのかもしれませんが、そもそも精度もへったくれもない様な作品を作っている私の場合^^; その車っぽい質感が感じられる様な雰囲気を楽しんで行けたらそれでOKっすw。
 この後は今作っているテールフォグを取り付けたら後ろも終わりかな。うんうん、もうちょっと、もうちょっと。引き続きちょびちょび頑張りまっす!

ふぅ〜 

カテゴリ:皆で作ろうMAZDA

 ふぅ〜、一息ついて久々更新ですが、もう3月も末ですね〜。あ〜早い。次は気付けば夏が終わってたりして(汗)
 チマチマ触っているSAもようやく前廻りが大体終わりました。

IMGP1126.jpg

 前廻りに関してはフォグランプを付けるばかりですが、研いでいる時にちょっと下地を出してしまったのでやり直し中です^^; サイドは良く掴む部分なので最後にして後ろ廻りに移って行きましょう。でもそういえばテールフォグ作ってなかったな...。引き続き頑張りまっしょい!!
 

早いな 

カテゴリ:皆で作ろうMAZDA

 こんばんは、もう3月ですね〜。この間身内の法事が有った折りに「もう3月ですね」なんて話をしたら、親戚のおじいさんが「昔から1月は行く、2月は逃げる、3月は去るって言うからね、この時期は過ぎるのが早いんだね〜」と言っていましたが、この時期はそう感じさせる時期なんですね〜。去年の今頃もそう感じていたんだっけかなぁ??忘れた^^;
 
 今朝はほんの少し雪がチラついたものの、だんだんと春っぽくなってきましたかね。気温の上昇と共にバタバタ度合いも上昇していて(汗)なかなか製作の方が進みませんね〜(TT) 少しづつとは言えSAの細かいパーツを塗装しながらチマチマ取り付けています。

IMGP1120.jpg

 途中、パーツの塗装の失敗もあり、行った来たを繰り返したりしながらゴールへ向けて微速前進!ヘトヘトで模型に手が伸びない事も有りますが、短い時間でも良いから没頭出来る時間を頑張って設けるっていうのはやっぱり大事な事なのかもしれないな〜なんて最近つくづく思いますです、はい。
 引き続き、焦らず飾らず楽しく頑張って行きまっす!

焦らず行きまっしょい 

カテゴリ:皆で作ろうMAZDA

 こんばんは。ちょっと製作の進みが悪いですね〜。取り組める時間が長くないのと時間の掛かる工程に入っている事で、思った以上に遅い進み具合にちょっとヤキモキしちゃいますが、まぁノンビリ・ジックリ楽しみましょう。内容はどうあれ毎日触れている事に感謝ですから。

IMGP1087.jpg
 
 さて、ようやくバキュームが終わり、切り出しに入っています。

IMGP1088.jpg

 フロントウィンドウは切り出して表面を均してデカールを貼ったので、後はクリアコートを待つばかり。今はテールレンズを切り出していますが、思っていた以上に細かしくてちょっと大変...。まぁ根気強く頑張って行きましょー!